【オーストラリア新婚旅行2日目】シドニー到着!美しい街をのんびり散策

おでかけ

こんにちは、けんです。

オーストラリア新婚旅行2日目は、早朝にシドニーへ到着し、市内観光をゆっくり楽しんだ1日でした。
初めての街の空気、現地の人の雰囲気、そして歴史ある建築物に触れ、感動の連続。

そんな1日を朝・昼・夜に分けてご紹介します!

☀️ 朝|シドニーに到着&ホテルで一休み

6:00 ジェットスター航空の機内食で朝食

今回予約したジェットスターは朝食の機内食も出るプランで予約していたので、注文していたホットサンドを持ってきてくれました。

jetstarのメニュー表で見たものよりも意外にボリュームがあると感じました。

窓の外には朝日がきれいに見えて、景色を楽しみながら、腹ごしらえしました。

8:10 シドニー空港到着!eSIM設定📱

長時間のフライトを終えて、ついにシドニーへ!
昨晩からのつきあいのライおじ🧔ともここでお別れです。

到着して他の乗客が下りている間にeSIMを設定しておきます。
今回の旅行期間中はtrifaというeSIMを使いました。
はじめは少しつながりにくかったですが、時間を置くとちゃんとつながりました。

海外eSIMアプリはトリファ-wifi不要で海外もつながる

海外eSIMアプリはトリファ-wifi不要で海外もつながる

trifa Inc.無料posted withアプリーチ

8:30 オーストラリア入国審査&検疫

入国審査はeパスポートのため、妻は難なく機械で通過しましたが、私は眼鏡をはずすのを忘れていて、まさかのエラー!

おどおどしながら有人のカウンターで顔を再度チェックされました。

パスポートの写真と私の顔を見比べて問題なかったのか、無事通してもらえました。

なんとか入国審査が終わるとお次は検疫!
オーストラリアは検疫が厳しいことで有名でしたが、当日のやり取りはかなり緩かったです。

スーツケースを回収しようとしていたら、
空港のスタッフの方がスタスタと近づいてきてカタコトの日本語で声をかけられました。

空港スタッフ
空港スタッフ

にく、さかな、たびもの、ねこ、持ってきた?

つま
つま

持ってきてません(たびものって食べ物のこと?)

こんな感じで答えたら、機内で書いた検疫チェックシートにハンコを押してくれました。

スーツケースを回収した後、検疫の窓口に行くと、ハンコが押してあったのとチェックシートに何を持ってきたかを英語で妻が書いていたのが良かったのか、あっさり通過できました。

オーストラリアの検疫は自然保護の観点から他の国に比べて厳しいとYouTubeやネットの情報を見てきたため、EXITの文字を見た時は、「えっ出ていいの?」と拍子抜けした気分でした。

9:30 オーストラリアに入国!!

入国するとお店で売っているもの、歩いている鳥、秋っぽい少し冷たい空気、
すべてが日本と違い新鮮さにわくわくしました。
ただ、「初の海外旅行で英語にも自信がないのに大丈夫か」と少し不安も感じましたが、
一旦トイレ休憩をはさみ、移動の準備をします。

10:00 エアポートリンクで市内へ移動

トイレ休憩と荷物を整理したら、エアポートリンクという電車でシドニーに向かいました。

エアポートリンクは切符を買わなくてもVisaのクレジットカードでタッチするだけで電車に乗れました。

切符を買わなくても済むシステムはスムーズでストレスもなく、旅行者にはとてもありがたいです。

シドニーの町を電車で移動している間、海外らしい時計台の建物、ハーバーブリッジやオペラハウスが見えて、「本当に来たのだな」と心が躍りました。

10:30 ホテルに到着

駅から少し歩いてホテルに到着。

ウィンヤード駅近くの
Amora Hotel Jamison Sydneyというホテルに宿泊しました

シティの中心部でとても便利な立地でした。

本来は午後のチェックイン予定でしたが、
ホテルスタッフのご厚意で「予約したキングサイズのプランの部屋はまだ使えませんが、空いているクイーンサイズのツインの部屋ならすぐにチェックインできる」と提案してくれました。

もちろん英語でそのような説明をされても私たちにはわかりません🤣

カウンターにいた方は、わざわざ日本語ができるスタッフを呼んできてくれました!

移動中あまり睡眠がとれずお互い疲労もピーク。
ありがたくアーリーチェックインさせていただきました。
少しだけ仮眠をとって、午後の観光に備えます。

🕛 昼|シドニー散策&心震える大聖堂

11:45 市内観光スタート!

ホテルから徒歩で観光開始。
高層ビルと歴史ある建物が共存するシドニーの街は、歩いているだけでも新鮮で楽しいです。

またオーストラリアは多国籍の国
色んな人種の方が町を行きかっており、日本人2人の私たちも自然と周りに溶け込めました

何気にこのポイントはオーストラリアを新婚旅行に選んでよかった点かもしれません。

映画の中の世界のような風景に移動の疲れも忘れて写真を撮りました。

12:20 ハイドパークのカフェでアイスラテをテイクアウト

英語に不安があったため我慢していましたが、喉の渇きに限界を感じ、アイスラテを購入。

店員の方はすごくフレンドリーな方で、笑顔で「How are you?」と話しかけてくださり、こちらが英語に慣れていないと察してくれたのか、「Here or take out?」など簡単な英語で話してくれました。

人生初の英語での買い物も無事成功しアイスラテを買っただけなのに、めちゃくちゃ喜んでいました。
地元の人に混じってベンチで休憩。


このあたりからオーストラリアの方は優しくてフレンドリーで爽やかな方を多くて素敵な国だなと入国時に感じていた不安がなくなってきました。

12:40 セント・メアリー大聖堂へ

この日一番感動した場所がこのセント・メアリー大聖堂。
外観の荘厳さもさることながら、中に一歩足を踏み入れると、内観の美しさに息を呑みました。

想像していたよりも遥かに高い天井と神聖な空気。
まるで映画の中に迷い込んだような、圧倒的な非日常感!

「こんな場所が実在するんだね…!」と、妻と何度も見上げてしまいました。
シドニーを訪れたら、ぜひ立ち寄ってほしい場所です。

13:20 ニューサウスウェールズ州立図書館

海外の図書館が見てみたいという妻の要望に応えるため、事前に調べていた図書館を訪問。

自由に見学でき、閲覧室には本を読んでいる方もいれば、パソコンで作業している方もいらっしゃいました。図書館以外にも、ギャラリーがあり様々な作品が展示されていました。

14:00 シドニー・オペラハウスに到着!

図書館を出発して、港の方にしばらく足を運ぶとオペラハウスが目の前に…!

港と一体になった立地で、開放感たっぷり。
電車の中で遠くからは見えていましたが、近くかまで行くと観光客も多くて活気がありました。

建物内の散策ツアーには参加しなかったものの、エントランス付近のお土産屋さんなどを見て楽しみました。

15:00 ジェラート屋さんで休憩

暑さと歩き疲れで甘いものが欲しくなり、事前に調べていたジェラート屋さんへ。

つい、日本にいるのと同じ感覚で私はダブルを注文しましたが、一個あたりがとても大きい…!

野球ボールくらいの大きさに盛り付けてくれて、海外の食べ物屋さんのボリュームに圧倒されました。お腹いっぱいになり、ホテルに戻ります。

🌙 夜|スーパーで夕食を調達&明日に備えて休息

16:10 スーパーで夕食とおやつを購入

移動の疲れと、ジェラートでお腹いっぱいだったので、夕食はスーパーで買ってホテルでのんびりすることにしました。
海外のスーパーはパッケージや品揃え、ボリュームが日本と全然違い、見ているだけでも楽しいです!

この日はサラダやチキン、ジュース、お菓子を買いました。

16:30 ホテルに戻って明日の準備

少し早めにホテルへ戻り、撮った写真を見返したりしながらゆったりと過ごしました。

旅の余韻に浸りながら、静かな夜を迎えます。

デザートにはオーストラリアで有名なお菓子Tim Tamを喫食しました。

✈️ 次回はシドニー観光2日目!

オーストラリア新婚旅行の初日は、シドニーの市内をゆったり散策して過ごした1日でした。

次回は市内の別のエリアを巡ったり、ディナークルーズを体験したりと、さらに特別な1日をご紹介します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました